Windows11 24H2で「Microsoft Print to PDF」が消えてPDF出力できない

Windows11 24H2で「Microsoft Print to PDF」が消えてPDF出力できない

Windows11 24H2で「Microsoft Print to PDF」が消えてPDF出力できない

2025年4月頃から「Microsoft Print to PDF」が消える現象が発生しているようです

Microsoft Print to PDFとは

Windows10以降のOSに標準搭載されている機能で、ExcelやWordのOfficeファイルやWebブラウザのページの印刷操作の中で、PDFファイル出力できる機能となります

Microsoft Print to PDFはコントロールパネルのプリンター一覧に表示されています

コントロールパネル>ハードウェアとサウンド>デバイスとプリンター

Microsoft Print to PDF

Excel、Word、PowerPointのファイルをPDF出力する方法

  1. 変換したいファイルを開く
  2. ファイル>印刷をクリック
  3. プリンター一覧からMicrosoft Print to PDFを選択
  4. 印刷をクリック>名前を付けて保存
OfficeファイルをPDF出力する方法

WebページをPDF出力する方法

  1. 変換したいWebページを開く
  2. 右上の三点メニュー>印刷をクリック
  3. 送信先にMicrosoft Print to PDFを指定
  4. 印刷をクリック>名前をつけて保存

「Microsoft Print to PDF」が消えた場合の解決方法

現時点での解決方法は、WindowsUpdateを適用することで解決するしかなさそうです
本来であれば「Microsoft Print to PDFの有効化、無効化」で制御できます

  1. コントロールパネル>プログラムと機能>Windowsの機能の有効化または無効化
  2. Microsoft PDF 印刷にチェックが入っている場合(有効化)、一度クリックしてチェックを外す
  3. OKをクリックし再起動することで設定が回復されます
Windowsの機能の有効化または無効化

上記方法では、現在改善されません

「Microsoft Print to PDF」を使わずに解決する方法

Microsoft Print to PDF機能以外にも、PDF保存する方法があります

Officeファイルは「エクスポートでPDF化」

  1. 変換したいファイルを開く
  2. ファイル>エクスポートをクリック
  3. PDF/XPSドキュメント作成>PDF/XPSの作成をクリック
  4. 名前を付けて保存

Webページは「PDFに保存」

  1. 変換したいWebページを開く
  2. 右上の三点メニュー>印刷をクリック
  3. 送信先にPDFに保存を指定
  4. 印刷をクリック>名前をつけて保存

「Microsoft Print to PDF」と「PDFに保存」の違い

「Microsoft Print to PDF」は印刷時のレイアウトで作成し、「PDFとして保存」する場合は元のファイルのレイアウト構造を維持します。または、「CubePDF」等のフリーアプリでPDF化するものがありますので、そういったツールを使うのも一つです

まとめ

Microsoft側の早急な改修を期待しますが、それまではUpdateで適用するか、別の方法で対応するのがよさそうです

PCお役立ち情報に関するおススメ記事

セキュリティに強いBoxクラウドストレージサービスはランサムウェア対策にも有効!?
Windowsメール、カレンダー(予定表)アプリは2024年12月31日に終了し新しいOutlookへ新しいOutlook(New)と従来のOutlook(classic)の違いとは


私たちは、今までにないPCキッティングの新しいカタチ、PCキッティング自動化サービスKitPost(きっとぽすと)を運営しています。
情シス担当者様をご支援・サポートしたいと考えています。

PCキッティングに関するご相談がございましたら、ぜひお気軽にお問合せください。

山梨ニューメディアセンター

TEL:055-231-3063
Mail:nmcei@y-nmc.jp