NECパソコンMateでUSBメモリがブートできない。ブート一覧に表示されない。第一パーティションをFATにすれば解決

NECパソコンMateでUSBメモリがブートできない。USBメモリがブート一覧に表示されない。第一パーティションをFATで解決

NECパソコンMateでUSBメモリがブートできない。USBメモリがブート一覧に表示されない。第一パーティションをFATにすれば解決

パソコンをUSBメモリやDVDから起動させたい場合、メーカーによって起動方法が異なります。NECの場合はMate、VersaProで異なったり、機種でも起動方法が異なる場合があり、厄介だったのですが、マニュアルに記載されている通りにやっても、USBメモリが表示されずブートできないという現象が発生しました。
VersaProでは問題なくできたのですが、MateパソコンでUSBメモリのブートをしたくでも、Startup Deviece Menu、Boot Managerの一覧にUSBメモリが表示されない現象が発生しました。

MateパソコンでUSBメモリがStartup Deviece Menu、Boot Managerに表示されない原因は第一パーティションがNTFSだったから

NECパソコン USBメモリやDVDから起動させる方法。ブートメニュー(BootMenu)を起動する方法はこちらを参照

Startup Deviece MenuやBoot ManagerにUSBメモリが表示されなかった場合、まず最初にBIOS設定を疑いがちです。USBメモリのブート自体が「enabled」になっているかを確認しましたが、もちろん「enabled」になっていました。

BIOS設定は問題ないのに、USBメモリが表示されない原因は、USBメモリの作り方、パーティション構成が原因であることが判明しました。

USBメモリに2つのパーティションを作っていて、第一パーティションはNTFSで第二パーティションをFATにしていました。この場合、MateパソコンではUSBメモリがうまく認識されないようで、ブート一覧に表示されない現象が発生していました。

因みに同じNECでもVersaProでは、第一パーティションがNTFSであっても問題なく表示されていますし、Dynabook、富士通、HP、Dellといった他のメーカーでもブート一覧に問題く表示されます。

USBメモリのパーティションとファイルシステムの構成を見直して、第一パーティションをFATに、第二パーティションをNTFSにして解決できました。また構成を変更したことで他のメーカーのブート起動に影響があるか確認しましたが、Dynabook、富士通LifeBook、HP、DellについてはUSBメモリブートができることを確認できました。

<参考URL>
ファイルシステム(FAT32、FAT16、NTFS、exFAT、HFS、HFS+、APFS)の違いについて

まとめ

ファイルサイズの関係からNTFSになっていることが多いと思いますが、FATが最初にないと認識されないということは盲点でした。
同じメーカーであっても同じ現象が起きず、ブートの起動方法はメーカーで異なるので、沢山の機種を扱う人にとっては、それぞれに調査しなければいけないのでとても労力がかかります。
数日もやもやしていたので、原因が判明して解決したときには、梅雨の晴れ間のような軽やかでスッキリした気分になりました。

パソコン便利機能に関するおススメ記事

Dell、HP、富士通、Panasonicパソコンで一時的にUSBメモリやDVDから起動させる方法。ブートメニュー(BootMenu)を起動する方法
Dell、HPノートパソコンでファンクションキーが使えない、きかない場合は、BIOS画面での設定対処方法で解決


私たちは、今までにないPCキッティングの新しいカタチ、PCキッティング自動化サービスKitPost(きっとぽすと)を運営しています。
情シス担当者様をご支援・サポートしたいと考えています。

PCキッティングに関するご相談がございましたら、ぜひお気軽にお問合せください。

山梨ニューメディアセンター

TEL:055-231-3063
Mail:nmcei@y-nmc.jp